2017.01.03 マコガレイ@伊藤遊船

せっかく三が日が快晴なので、どこかに初釣りをしようかと思っていたところ、

実家からほど近い伊藤遊船からマコガレイ乗り合いが出ているとのこと。

Facebookの釣果情報を見ると、近年稀にみる豊漁とか。

でも釣れてる情報を見た後に予約すると祭りが終わってるパターンが多いような、、、

まあもし釣れなくても、のんびり竿先を見るだけでもいいなと思いとりあえず予約を。


さて、当日は日の出とほぼ同時刻に船宿につきました。


どうやらマコガレイ乗合は2艘出しの様子。

釣り座は右大艫から2席。暇そうな弟も連れてきました。

干潮へ向かう潮、北西からの風ということで左舷の艫を狙っていましたが、

皆さん考えることは同じなようで、2艘ともすでに先客の方がいらっしゃいました。


船は7時半過ぎに出船。片舷3人と、かなりゆったりでした。

竿は最低でも3本出すつもりでしたが、これならお祭りもなく楽しめそうです。


カレイは潮止まりにパタパタと食いが立つことから、

8時過ぎの満潮と14時の干潮がチャンスタイムと見ていました。

今日もそのとおりに釣り始めから左舷から歓喜の声が聞こえます。

左艫の方が30㎝ほどのマコガレイを2連続で釣り上げたのを見届けた直後、

置き竿にしていたカワハギ竿の竿先がアタリをとらえました。

慎重に食い込ませ合わせると魚の引きと重量感が竿を通して伝わってきます。


あがってきたカレイは33㎝というところでしょうか。まあまあサイズです。


ただ、このカレイがあがってからはぱったりとアタリが止まってしまいます。

この釣りはどうしても退屈なのでラジオで箱根駅伝を聞くことにしましたが、

結局青山学院の優勝を聞き届けただけでこれ以降アタリはありませんでした。


14時の干潮時にも左舷では何枚かあがっていたようですが、全体的に釣果は渋めでした。

次にカレイ釣るならボートかなあ、、、



【釣行データ】

〇2017年1月3日 7:30~15:30

〇満潮 8:22 干潮14:02 (中潮)

〇竿 いろいろ リール いろいろ ライン PE1号~1.5号

 錘 25号 仕掛け 市販3本針など エサ アオイソメ,アオコガネ

〇釣果 マコガレイ×1(33cm)



ヒラリーマンと海

ヒラのサラリーマンが関東周辺で釣りをするブログです。

0コメント

  • 1000 / 1000